Apollo Manroku

2010年以前に書いた記事の過去ログ

Windows Live Spaces サービスは終了予定です 2010年9月29日

Filed under: Internet — アポロ @ 18:16

一か月ほど記事の投稿をサボってしまってそろそろ何か書こうかと思っていたところに飛び込んできたこのニュース。かなりショックです。

使いづらかったり、重かったり、不具合も多かったり……と、何かと問題の多かったブログサービスでしたが、なんだかんだいって五年以上も使い続けていたんですよね。

他の人がどう思おうとも、私自身はそれなりに満足して使わせてもらっていたので、終了というのはとても残念です。

一応、WordPress.com という後釜は用意してくれていて、アップグレードという名目で移行も可能になっているようです。そこで、実際に移行する前に少し下調べをしておこうと思って、WordPress.com に仮のアカウントを登録してブログを書いてみたのですが、困ったことにどうしても縦書きの記事を投稿することができませんでした。これではとてもアップグレードという内容ではありません。私にとってはダウングレードです。

縦書きも出来ないブログなんてブログじゃない!

ってことで、WordPress.com への移行はしばらく保留にして、他のブログサービスも探してみることにしました。

目をつけたのはFC2ブログとグーグルの Blogger です。

この二つはどちらも縦書きは可能でしたが、FC2の方は文字コードがEUC‐JPで、Unicode で使うことができる特殊な文字などは使えません。また、ブログのシステムもかなり古いものなので、今後の時代の流れに乗っていけるかどうか不安です。

Blogger の方は文字コードはUTF‐8で特殊な記号なども使えるのですが、どうも携帯での閲覧や投稿に支障があるようでした。システムはさすがグーグルだけあって、最新の技術を取り入れた使いやすいものになってます。パソコンからの利用が前提であれば最も理想的な選択肢と言ってもいいかもしれません。

どちらも機能的には十分魅力的なのですが、現時点ではやはり携帯での閲覧を重視したいので、FC2を選択することになりそうです。そもそも携帯で見る場合には Unicode の特殊文字などは表示できないので、それにこだわること自体無意味ですからね。

Windows Live Spaces の終了は来年の三月ということでまだしばらく余裕があるので、それまでにじっくりと移行の準備をしていこうかと思います。

 

© 2010 アポロのタロット占い

 

 

ボットがあふれるネット社会 2009年11月23日

Filed under: Internet — アポロ @ 16:22

最近のネット社会はボットbot)があふれていて、うっかりするとヒトと間違えてしまう。生身の人間らしいコミュニケーションの重要性は今後ますます高まってくるだろうなぁ。

ウェブカメラでお互いの顔を見ながら肉声で会話する。最終的にはそれができる人でなければ信用されなくなってしまうかもしれない。

 

© 2009 アポロのタロット占い
 

表示メッセージはミニブログ 2009年7月15日

Filed under: Internet — アポロ @ 18:16

Windows Live プロフィールやメッセンジャーには「表示メッセージ」を記入できる場所があります。ここに記入したメッセージは「つながり」の相手に表示されるとともに、プロフィールの更新情報に履歴が保存されます。プロフィールの閲覧者は、その表示メッセージの履歴に対して、「あしあと」としてメッセージを残すこともできます。

この一連の流れは、最近流行のツイッターTwitterや、先日記事にしたワッサーそのもの。いわゆる「ミニブログ」とか「マイクロブログ」などと呼ばれるものとまったく同じ機能が Windows Live にも組み込まれていると言えます。

Windows Live には「スペース」というブログ機能もありますが、ブログに記事を書くほどの話題もないというような人でも、表示メッセージにほんのひとことつぶやくだけで、簡単にブログのようなものが出来上がってしまいます。

こういったミニブログ的なものは始めてみるとなかなか楽しいものです。ちょっとしたストレス解消にもなります。流行りものだからと無理してツイッターなどに手を出さずとも、Windows Live ユーザーならば表示メッセージで十分だと思います。

これは発想の転換というよりも、むしろ本来の活用法だと言ってもいいと思います。表示メッセージを有効活用してこそ、Windows Live の真価が発揮される……なんてね。ちょっと言いすぎか。

ともかく、一度お試しください。

あれもこれもと、あちこちのウェブサービスに手を出していると、ネットの世界で溺れてしまいます。テクノストレスと言うのかな? そういったストレスも、あらゆるサービスが一つにまとまった Windows Live ならば多少は軽減されて、より快適なネット生活を送れるようになるかもしれませんよ。

まずはヒトコト、表示メッセージでつぶやいてみましょう。そのヒトコトが、誰かとつながる切っ掛けにもなるのです。

関連記事

 

© 2009 アポロのタロット占い

 

この記事をダウンロード(印刷・閲覧用): ODF 形式 / PDF 形式

 

Soapbox もサービス終了へ 2009年7月2日

Filed under: Internet — アポロ @ 11:09

マイクロソフトの動画共有サービス「Soapbox」が8月31日でサービスを終了するそうです。

先日は「docune サービス終了」という記事を書きましたが、今度は Soapbox です。

このブログ「アポロ漫録」で利用している Windows Live スペースはマイクロソフトの提供するサービスの一つなので、同じ会社の運営する Soapbox とも親和性が高いだろうと思って、動画の公開には積極的に Soapbox を使ってきたのです。サービスの終了は非常に残念ですね。

動画共有サービスというのは相変わらずどこも赤字のようで、さすがのマイクロソフトにも荷が重かったということなのでしょう。今まで公開した動画がサービス終了後にどうなるかというのはまだはっきりしていませんが、できれば、閲覧だけでもできるように残しておいてもらえると助かります。

今後は、やはり最大手の YouTube を利用しておくのが無難かなぁと思ってます。動画に関しては、他にあまり良い選択肢が思いつきません。

世間ではニコニコ動画とやらが人気らしいですが、会員登録しないと見れなかったりして面倒なので、今のところ利用する気はありません。

そういえば、ヤフーの「ビデオキャスト」もいつの間にか終了してましたよね。

採算の取れない動画共有サービスが終了してしまうのはしかたないことだとしても、インターネット上のサービスがこう立て続けに終了していくのを見ていると、次は何か?と不安になってしまいます。

私がブログとして利用している Windows Live スペースだって、いつ終了を宣言されるかわかりません。もし、そうなったときには、いったいどうしたらいいのやら……。そうならないことを祈るばかりです。

 

© 2009 アポロのタロット占い

 

 

docune サービス終了 2009年6月27日

Filed under: Internet — アポロ @ 06:33

ドキュメント共有サイトの「docune」が六月二十六日付けでサービスを終了してしまいました。今までアポロ漫録でも多数の記事を docune で公開してきたので非常に残念です。

何より、事前に何の知らせもなく、突然のサービス終了だったので、今まで自分が公開してきた文書をバックアップなどのためにダウンロードすることすらできませんでした。当然ながら、他人が公開した文書のダウンロードも既にできません。あまりにも急すぎです。

こういった形でのサービス終了はひどすぎですね。せめて、サービス終了の何週間か前、あるいは、何か月か前には告知して、ある程度の準備期間は取ってもらいたかったです。

それにしても、インターネット上のサービスではこういうことがあるのが怖い。公開していた文書は半永久的に残されるものと信じていたのに、ある日突然すべてが消えてしまうのです。これでは安心して自分の文書をネット上で公開することができません。

以前にもヤフーのオンラインストレージ(ブリーフケースとかいう名前だったかな?)が突然使えなくなったりして、ネット上のサービスに対する不信感はあったのですが、同じようなことは今後も繰り返されそうです。Windows Live SkyDrive だって安心はできませんよ。

ともかく、docune の代わりになるサイトを探す必要があります。実は、以前から docune 同様のドキュメント共有サイトはいくつか調べは付いていて、アカウントも既に取得済みです。今までは docune が一番使いやすかったので docune だけを利用してきたのですが、今となっては多少の不便は妥協しなければなりません。

まず、一つ目の候補は SlideShare です。これは、海外のサイトなので、ページ内は全て英語で表記されているのが難点です。機能的には非常に優れていて、いろんなことができるので面白いサイトです。自分で使う分には問題はないのですが、他の多くの人に見てもらうためには、やはり日本語の方が便利です。

もう一つは handsOut があります。こちらは日本のサイトなので、表記も全て日本語で、非常に使いやすくなっています。ただ、埋め込み用のタグが Windows Live スペースに対応していないのが難点。機能的にもいまいちです。

どちらも一長一短なのですが、とりあえず、日本語で使いやすいということで、今後はアポロ漫録では handsOut をメインに使っていこうかなぁと考えています。

 

© 2009 アポロのタロット占い

 

この記事をダウンロード(印刷・閲覧用): ODF 形式 / PDF 形式

 

ワッサー(Wassr)を始めてみました 2009年6月13日

Filed under: Internet — アポロ @ 05:49

ワッサーWassr)を始めてみました。ワッサーというのは、チャットのように短い文章(ヒトコト)を投稿することしかできないブログのようなサービスです。右に表示されている「最近のヒトコト」の枠の中に書かれているのが、そのワッサーに私が投稿した最も新しい書き込みです。「最近のヒトコト」をクリックすると、私のワッサーのページに移動して、全ての投稿を見ることができます。

ワッサーに投稿できるのは全角255文字までなのですが、ちょっとした一言を書くにはちょうどいい制限となっています。今やっていることや、ふと思いついたことをさらりと書いて投稿してしまう。そんな気軽さがなかなか心地いいサービスです。私が「アポロ漫録」のような通常のブログで記事を書くときには、どうしても長文を書こうとして構えてしまうので、一件投稿するだけでも相当な時間と労力を費やすことになってしまいます。ワッサーではそうしたわずらわしさから開放され、自由気ままに書けるのが気に入りました。

普段の生活の中で、ふと「これはブログに書いておきたい」と思うようなことはたくさんあるのですが、そう思っても、いざ書こうとすると構えてしまい、なかなか書けずにいるうちに機会を失ってしまうというようなことがよくあります。そういったことも、ワッサーなら思いついたときにすぐ書けると思います。

通常のブログではしっかりとまとまった内容の記事を書き、ワッサーでは日常の「生の声」をリアルタイムで伝えていくようなヒトコトを書く。そんな感じで使い分けしていけそうです。

ちなみに、一般のブログ同様、ワッサーへはメールや携帯からも投稿できるのですが、さらに、セカンドライフの中から投稿できてしまうというのが大きな特徴かもしれません。セカンドライフの中でチャットとして発言すると、位置情報(テレポートのURL)を付加してワッサーに投稿することができます。これは非常に便利です。

こういったサービスは始めてみるまでは何がいいのかさっぱりわからなかったのですが、実際に始めてみると、意外と自分に合ったサービスだなぁと思いました。しばらく活用してみたいと思います。

ワッサーを始めるのはとても簡単なので、今までブログを書いたことがある人もない人も、一度試してみるといいと思います。案外、ブログよりもこちらの方にはまるかもしれませんよ。

 

© 2009 アポロのタロット占い

 

 

Bフレッツ開通 2009年1月21日

Filed under: Internet — アポロ @ 21:30

インターネットの接続をBフレッツにしました。昨日工事が済んだところです。それまではフレッツADSLでした。

Bフレッツというのは光ファイバーを使ったインターネット接続で、最大 100 Mbps という高速な通信が可能になります。試しに通信速度を計測するサイトで調べてみたところ、20 Mbps 前後の結果になりました。数値的には期待していたほど速くはありませんが、これでも十分です。以前のADSL環境の場合は 1 Mbps 前後しか出なかったので、それに比べれば約二十倍も速くなっていることになります。実際に、体感的には相当に快適になりました。

フレッツ・スクウェアで今まで見れなかったような高画質の動画の再生を試してみました。3Mや6Mの動画はデータの受信自体には問題はないのですが、動画の再生については私のパソコンの性能が追いつかなくてコマ落ちしてしまうようでした。つまり、これ以上インターネットの通信速度が速くなっても、パソコンを買い換えない限りそのメリットを十分に生かしきれないということになります。

とはいえ、Windows Live やグーグルなどが提供している最近のウェブサービスは、このくらいの通信速度になってようやく実用的に使いこなせるようになると思います。Bフレッツが開通したことで、何だか新しい未来の世界に一歩踏み入れたような、そんな気分になりました。

 

© 2009 アポロのタロット占い

 

 

無知こそ悪 2008年7月4日

Filed under: Internet — アポロ @ 23:16

インターネットが犯罪の原因になっているなどと、まるで悪いものであるかのように見ている人もいるようですが、そういう人たちに限って、インターネットのことをきちんと理解していないようです。

インターネットが悪だから制限したり禁止したりするという考え方は、世の中をもっと狂った方向に進めてしまうだけです。

それよりも、インターネットやパソコンになじみのない人たちに、しっかりと教育し、日常生活の中で体験してもらうべきでしょう。特に、子供のころからそういうものに触れてこなかった今の大人たちこそ、しっかりと学ぶべきです。

そういった、自らの責任を棚上げにしておいて、よく知りもしないものを勝手に「悪」だと決め付けて非難するのはやめてもらいたいですね。

若い人たちも、自分の親や祖父母にインターネットなどの使い方を教えてあげるとよいでしょう。そうすれば、家族とのコミュニケーションもより円滑になって、離れて暮らしていてもお互いの様子を伝え合うことができるようになります。

そういったことのほうが、よっぽど犯罪の抑制につながると思います。

 

© 2008 アポロのタロット占い

 

 

Live Search 地図検索の3D機能 2008年4月18日

Filed under: Internet — アポロ @ 23:46

ライブサーチLive Search)の地図検索で 3D 機能が提供されるようになったというニュースを目にしました。3D ツアーとやらを動画形式で保存できるという機能が面白そうだったので、さっそく試してみることにしました。

Virtual Earth 3DBeta)というものをインストールして 3D 表示に切り替えてみたのですが、どうやら私のパソコンでは動作環境が満たされていなかったようで、3D表示はできませんでした。

しかたがないのでソープボックスで動画を検索して雰囲気だけ味わってみました。航空写真を元に作られた 3DCG のマップだそうですが、とてもよくできています。まるで仮想世界の中を移動しているようで、これでアバターがあれば、ほとんどセカンドライフなどのような 3D 仮想世界と同じです。

グーグルにも同じような地図検索のサービスがあるそうですが、そのうち、こういったサービスを利用した3D仮想世界のサービスが出てくるでしょうね。もう出てきてるのかな? (alisというサービスがそれに近いみたいですね。)

しかし、技術はどんどん進歩していますが、パソコンの方はそんなにぽんぽんと買い換えるわけにもいかないので、新しいサービスが出てきてもぜんぜん使えなくてつまらないですね。

今回の 3D 地図検索はだめでしたが、ちょっと悔しかったので、そろそろセカンドライフでも試してみようかなぁなんて思ってしまいました。セカンドライフは最近あまり話題になりませんが、何年も前に開始されたサービスなので、私の古いパソコンでも動いてくれるかもしれません。とりあえず、試してみましょう。

近々、セカンドライフでマイクロソフトのイベントがあるそうですから、それに参加してみるのも面白そうです。

↓情報元の記事

4月27日に〝Microsoft Consumer Blogger Night Vol.2〟をSecondlife「マイクロソフト ジャパンSIM」にて開催します!!!

 

© 2008 アポロのタロット占い

 

 

人気ブログランキングのバナー 2008年4月11日

Filed under: Internet — アポロ @ 12:30

人気ブログランキングのバナーを作ってみました。文字だけのリンクだとわかりにくいので画像にしようと思ったのですが、公式に配布されているものはサイズが小さすぎでした。そこで、公式に配布されているものと同じデザインで、サイズだけ大きくしてみたものを作ってみたというわけです。規定では横幅が150ピクセルまでということになっているので、横幅についてはこれ以上大きなものは作れません。縦は60ピクセルまで広くできます。

色のバリエーションはこれしかありませんが、ブログランキングに参加してブログを書いている人で、このバナーを使いたい人はダウンロードして勝手に使ってください。公開場所は「こちら」です。

しかし、こんなバナーを設置するだけでは公平にブログの人気を測ることなどできませんよね。あんまり意味は無いと思いますが、とりあえず、参加表明程度の意味で置いておきます。

さて、投稿スケジュールによれば昨日までの十日間はムダ話旬刊。今日からの二十日間はマジメ話旬刊となりますな。この記事もムダ話です。後でもうひとつマジメな記事を追加しておきましょう。

 

© 2008 アポロのタロット占い